NYJSAメンバーインタビュー 長江清花さん

長江清花
NYJSA会長。
現在、CUNY Baruch在学中。
ーーニューヨークへ来た理由はなんですか?
将来の明確な夢がなかったので学部変更や編入がしやすいアメリカの柔軟な教育制度に惹かれたのと、ニューヨークの田舎にEvent Management 学科があったので、面白そうだなあと思って決めました。Event Management のAssociate を取得後、都会に溢れる様々な機会や人に触れるためにシティの大学に編入しました。
ーー学校での勉強内容を教えてください。
Digital Marketingを専攻していて、やっとPre-requirement(学部の授業を受ける前の基礎教養の授業)を取り終わったのでこれから本格的にマーケティングを学びます〜。基礎教養の授業では統計学、経済学、法律など、ビジネスに必要な知識を学びました。
ーーなぜその勉強をしようと思ったんですか?
もともとマーケティングに興味があったのとデジタル社会だから需要があるかなと安易な考えで決めました。笑
ーー一番大変だった授業はなんですか?
前の大学の2学期目に取ったアメリカ史です。周りのアメリカ人が小学生の頃から習っていたものを0から学び始めたので着いていくのが大変!!! 大量のリーディングとライティングに加え、ディスカッションとかもう地獄でした。
ーー英語が伸びたと実感したのはいつですか?
2年目に入ってから簡単な会話と電話が苦ではなくなり3年目から曖昧な表現も少しスムーズにできるようになったかなと思っています。
ーー今後の目標はなんですか?
ニューヨークでの留学生活を最大限に楽しむことです。
ーー留学を考えている学生へ一言お願いします。
海外に長期で滞在すると、ものの見方が変わる、とってもいい経験ができます!正規留学は合う人、合わない人がいると思うので実際に海外の大学に通った人の話を聞くのをオススメします。国ごと、地域ごとで制度も人も就職の仕方も本当に違うので。
ーーありがとうございます。会長、最後にNYJSAに興味を持ってくれている人に何かメッセージはありますか?
NYJSAを通してニューヨーク学生生活楽しめたらなあと思ってるので是非興味があったらイベントやミーティングに遊びに来てくださーい☺️